2013年03月16日
マッサージプログラムのインストラクター養成講習に。

MISP(massage in schools programme)四才から十二才までの児童のためのマッサージプログラムのインストラクター養成講習に参加しました。
インファントマッサージのとりこになってから、成長していく我が子たちへもっと触れ合っていたいという素直な気持ちから受講を決めました。
実際には、幼稚園や小学校のクラス担任の先生の監督の下、MISPのインストラクターが指導するという内容です。椅子に座った姿勢で頭、首、肩、背中の上半身を洋服着用のまま子供同士がお互いをマッサージします。
『マッサージしてもいいですか❓』と相手に許可を求めることから始まり『マッサージさせてくれてありがとう』の感謝の言葉で終了します。
マッサージを通して、お互いを思いやり、相手を尊重することを体を通して学んでいきます。
尊重された子供は、自己肯定感が芽生え、自分に自信を持って成長していくことが出来るといいます。また、子供たち同士の信頼感、安心感が生まれ、いじめなどが軽減されたという事例もあります。
受講後、五才の長男にマッサージをやってみましたが、『オイル使うのがいいな-』と。まだインファントマッサージが名残惜しい感じです(笑)
様々な起こる世の中ですが、全ての子供たちが、健やかに伸び伸びと成長していくことを願ってやみません。
写真、真ん中は日本インファントマッサージ協会の会長、草間裕子先生です。インファントマッサージインストラクターの資格取得後も、継続教育のため度々沖縄にきてくださいます。
両サイド、私の尊敬するインファントマッサージインストラクターの先輩(上原さんと目取真さんです)
Posted by りあママ at 21:49│Comments(3)
この記事へのコメント
講習お疲れさまでした。
とても楽しい2日間でしたね(*^_^*)
昨日は私も家で息子に協力してもらいました。4歳の子と7歳の子のペアでした。マッサージされた4歳の子が照れながら笑う姿に成長の喜びを感じました!(^^)!
今日は母親にマッサージの復讐のため 協力してもらいました。
丸くなった母の背中や これまで一生懸命私たち兄弟を育ててくれたのだといろいろ考える数分間でした。
マッサージされる側は笑顔にになり マッサージする側は相手の存在に感謝する効果があるんだ。としみじみ実感しました。
一人でも多く、親子がインファントマッサージに出会い、そして成長したその子がMIspで成長してくれたら平和な世の中になりますね(*^_^*)
これからもよろしくお願いします(*^_^*)
とても楽しい2日間でしたね(*^_^*)
昨日は私も家で息子に協力してもらいました。4歳の子と7歳の子のペアでした。マッサージされた4歳の子が照れながら笑う姿に成長の喜びを感じました!(^^)!
今日は母親にマッサージの復讐のため 協力してもらいました。
丸くなった母の背中や これまで一生懸命私たち兄弟を育ててくれたのだといろいろ考える数分間でした。
マッサージされる側は笑顔にになり マッサージする側は相手の存在に感謝する効果があるんだ。としみじみ実感しました。
一人でも多く、親子がインファントマッサージに出会い、そして成長したその子がMIspで成長してくれたら平和な世の中になりますね(*^_^*)
これからもよろしくお願いします(*^_^*)
Posted by ママココ
at 2013年03月16日 23:32

誤字・・・
マッサージの復讐だって (笑)
復習です(>_<)
失礼しました
目取眞 愛由美
マッサージの復讐だって (笑)
復習です(>_<)
失礼しました
目取眞 愛由美
Posted by ママココ
at 2013年03月16日 23:34

ママココさん、ありがとうございますm(__)m(*^^*)
本当に楽しい2日間でしたね♪
普段、パタパタママしてるから学べることって嬉しいですね(*^^*)
息子さん達、次第に楽しみながら毎日やっていそうですp(^^)q経過も聞かせて下さいね(*^^*)
本当に楽しい2日間でしたね♪
普段、パタパタママしてるから学べることって嬉しいですね(*^^*)
息子さん達、次第に楽しみながら毎日やっていそうですp(^^)q経過も聞かせて下さいね(*^^*)
Posted by りあママ
at 2013年03月17日 00:45
